1面 「このままでは学校がもたない」
中教審「審議のまとめ」では長時間労働は解消しない
特別支援教育課に要請行動ー
主張「浜松特別支援学校 建て替えではなく、安全な場所へ移転を 2」
2面 国民平和大行進
1面 「このままでは学校がもたない」
中教審「審議のまとめ」では長時間労働は解消しない
特別支援教育課に要請行動ー
主張「浜松特別支援学校 建て替えではなく、安全な場所へ移転を 2」
2面 国民平和大行進
憲法を考える市民の集い 5月3日(金)13:30~16:30 静岡市もくせい会館 富士ホール
憲法に学ぶつどい 5月11日(土)13:30~16:00 藤枝市生涯学習センター ホール
1面 このままでは、学校が、教師がもたない!
教育予算増、「給特法」の改善急務
春闘要求書提出 春の教育長交渉
子育て応援カフェ開催
主張 「これでよいのか⁉高校入試合格発表」
2面 全国高校生平和集会in焼津
誰もが幸せに暮らせる社会を築きあげるために
事実を学び、自分事として語り継ぐ
1面 春闘決起集会 3・1ビキニデー
主張 「高校入試採点の危うさⅡ ミスをなくし、公正性を確保するためには…」
2面 全国高校生平和集会in焼津 プレ集会 映画「我が友 原子力」、高校生の発表
藤枝子育て教育のつどい 「学ぶって楽しい、生きるって楽しい」
「藤枝みんなのミライ楽校」横溝一樹さんのお話し
日時:2024 年3 月10 日(日)13:00 ~16:30
会場:藤枝市生涯学習センター
13:00~開会・エバーグリーン活動紹介
13:05 歌声に祈りを込めて 焼津中央高校音楽部
13:25「ばらの祈り」朗読劇 焼津高校演劇部
13:45 映画上映:「我が友 原子力」(2020 年渡辺謙一監督作品 57 分)
14:50 市田真理さん(第五福竜丸展示館学芸員)
&高校生によるビキニ事件当時の手紙などの朗読・トークセッション
15:50~高校生による歌・朗読劇・書道などの発表
2024_0310全国高校生平和集会in焼津のためのプレ集会 案内
子育てのこと、仕事のこと、みんなでお話ししませんか
第12回 子育て応援カフェ
2024年3月10日(日)10:00~13:00
興津生涯学習交流館
参加費 700円(昼食代)
1面 人事評価結果を昇給にも活用
主張 「このままでは学校がもちません」 全教7つの提言
2面 高校教育シンポジウム 上野千鶴子さん講演会
静岡県評女性部2024初春のつどい 竹信三恵子さん講演会