FAX通信

【FAX通信1901】0426春闘教育長交渉

新年度が始まり、多くの課題があるなか、高教組は 4月26日、春闘教育⻑交渉を行ないました。高教組 からは深田委員⻑以下8名が参加し、県教育委員会は 木苗直秀教育⻑、教育部⻑、教育監、理事、担当課⻑ 等が交渉に応じました。3月に提出した『春闘要求書』 (全70項目)のうち12項目に絞った重点項目に対 し、文書回答があり、交渉に入りました。 ※詳細は下記PDFを参照

FAX情報1901春闘教育長団交

投稿日: | カテゴリー: FAX通信, トピックス |

1804賃金確定・教育長交渉①

11月1日(木)に行った教育長交渉の記録と県教委の回答の要旨です。

「産休・育休代替職員を確実に配置できるよう努めていきたい」 ~給与改定は人事委員会勧告を尊重し、適切に対応〜

1804教育長交渉

投稿日: | カテゴリー: FAX通信, トピックス |

0426教育長団交

1701春闘教育長団交 運動部活動検討委員会を立ち上げ、ガイドライン策定

投稿日: | カテゴリー: FAX通信, トピックス, 取り組み紹介, 教育文化, 活動 |

1606確定第2回教育長(次長)交渉

1606確定第二回教育長(次長)交渉

投稿日: | カテゴリー: FAX通信, トピックス |

1605教育長交渉1「新たな人事評価制度」は慎重に

1605確定第一回教育長団交2

投稿日: | カテゴリー: FAX通信, トピックス |

1604号(2016.10.14)3年連続の月例給・一時金改定、国並み引き上げ

1604人事委員会勧告

投稿日: | カテゴリー: FAX通信, トピックス |

1603号(2016.8.26)人事院勧告 月例給0.17% 一時金0.1月引き上げを勧告

1603人事院勧告

投稿日: | カテゴリー: FAX通信 |

1602号(2016.6.24)ボーナス(6月30日支給)は 2.025 月です

1602夏季一時金、計算

投稿日: | カテゴリー: FAX通信, トピックス |

1518号(2016.3.17) 大幅賃上げで、暮らしと地域経済を元気に

春闘全国統一行動 続きを読む

投稿日: | カテゴリー: FAX通信 |

1515号(2015.11.19) 15年度給与改定勧告どおり実施と回答

確定第3回教育長交渉 続きを読む

投稿日: | カテゴリー: FAX通信 |