第59回静岡県母親大会in伊東
分科会 2022年 5月22日(日)12:00~15:00
伊東市観光会館+一部オンライン
全体会 2022年 7月24日(日)14:00~16:00
オンライン Youtubeで同時配信
第59回静岡県母親大会in伊東
分科会 2022年 5月22日(日)12:00~15:00
伊東市観光会館+一部オンライン
全体会 2022年 7月24日(日)14:00~16:00
オンライン Youtubeで同時配信
2020.11.15(日)浜岡原発の再稼働を許さない!ひまわり集会in静岡
2020.11.21-22 全国教職員学習交流集会(オンライン)
憲法を守りいかし、子どもも教職員も大切にされる学校・社会に
浜岡原発の再稼働を許さない!
○11.19「ひまわり集会 in 静岡」 (静岡市・駿府城公園東御門前)
○12.23 ひまわり集会関連企画 朗読劇「線量計が鳴る」
MIRAIEリアン(静岡市七間町)
心から加入を呼びかけます
あなたも静岡県高等学校障害児学校教職員組合(静岡高教組)へ
いい授業がしたい
誰もが素敵な授業をしたいと願っています。組合はそのために様々な学習会、研究会など学ぶことを大切にしています。全国教育のつどい、静岡県教育のつどいを毎年開催しています。
どの子も大切にしたい
保護者と一緒に教育をよりよくする運動をすすめています。「ゆきとどいた教育をすすめる教育全国署名」は27年間で4億筆を越え、教育予算増額、35人学級、公立高校授業料無償化などを求め続けています。
子どもと向き合いたい
教職員の健康破壊は深刻な問題です。私たちは、その背景にある長時間過密労働やパワハラなどを解消し、教職員定数を増やし、教職員が健康で生き生きと子どもたちの教育にとりくめるよう運動しています。
教育にうちこめる賃金を
私たちは、教職員が自らの生活に不安なく、子どもたちの教育に専念できるよう賃金・労働条件の改善を求めています。
教育に臨時はない
臨時教職員は劣悪な賃金・労働条件の勤務を強いられています。わたしたちは、臨時教職員の待遇改善とともに、正規教職員の増加を求めています。
子どもたちに平和な社会を
平和や民主主義・くらしを守る運動にも積極的に参加しています。「教え子を再び戦場に送らない」とりくみ、核兵器廃絶や浜岡原発廃炉をめざす運動にも参加しています。
浜岡原発の再稼働を許さない!ひまわり集会in静岡
2016/11/20 12:30〜 駿府公園
1120ひまわり集会(PDF)
第54回 2016年
静岡県母親大会
2016年 6月19日(日) 10時から16時まで
静岡県立島田工業高等学校
2016年静岡県母親大会